EFPIA Japanは、日本で事業展開している欧州の研究開発志向の製薬企業を代表する団体です。"革新的な医薬品・ワクチンの早期導入を通じて、日本の医療と患者さんに貢献する"ことを使命に、日々努力を続けます。
Latest Updates
プレスルームへ-
2024/01/12EFPIA Japan NEWS
令和6年能登半島地震について
次へ -
2025/01/30EFPIA Japan NEWS
第6回 PASE AWARD(ペースアワード)受賞団体活動報告書
報告書を掲載しました。
記事を読む -
2025/01/10EFPIA Japan NEWS
がんゲノム情報管理センターC-CAT(Center for Cancer Genomics and Advanced Therapeutics)の紹介
資料を掲載しました。
資料を読む -
2024/12/25EFPIA Japan NEWS
米国研究製薬工業協会(PhRMA)・欧州製薬団体連合会(EFPIA)共同声明 2025年度(令和7年度)薬価中間年改定、費用対効果評価及び義務的な創薬支援基金について
米国研究製薬工業協会(PhRMA)、欧州製薬団体連合会(EFPIA)は、2025 年度(令和7年度)薬価中間年改定、費用対効果評価及び義務的な創薬支援基金に関する共同声明をとりまとめました。
資料を読む -
2024/12/11EFPIA Japan NEWS
EFPIA Day 「Patient Forum 2024」ドラッグ・ラグ/ロス問題および治験情報へのアクセス課題に関する共同声明
私たちは、一般社団法人 欧州製薬団体連合会(EFPIA Japan)を核とし、ペイシェント・インクルーシビティ(患者と共に歩む医療)の視点から、患者の声を取り入れた医薬品開発を推進し、協働を通じ国民の健康と日本の医療の発展に貢献するために活動するため、2024年10月9日に様々な立場を持つ関係者が一堂に会し、現状認識や今後の課題について公明正大な議論を展開する場として「Patient Forum 2024」を東京都内において開催致しました。
記事を読む -
2024/12/11Press Release
EFPIA Day 「Patient Forum 2024」ドラッグ・ラグ/ロス問題および治験情報へのアクセス課題に関する共同声明発表
一般社団法人 欧州製薬団体連合会(EFPIA Japan, 会長:岩屋孝彦)は、本日、ドラッグ・ラグ/ロス問題および治験情報へのアクセス課題に関し以下のメンバーとの共同声明を発表しました。
記事を読む