EFPIA Japanは日本で事業展開している欧州の研究開発型製薬企業を代表する団体です。
COVID-19の影響が世界中で続くなかで、欧州のバイオ医薬品業界は、影響を受けた人々のケア、アウトブレイクの封じ込め、将来のアウトブレイクに取り組むためのリソースの開発にコミットし、努力を続けます。
Latest Updates
プレスルームへ-
2023/06/06EFPIA Japan NEWS
「医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会報告書(案)」に関する日米欧製薬3団体の共同声明
本日、厚生労働省が主催する「医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会」(以下「本検討会」という)において、日本が直面する医薬品産業に関する様々な課題と対策の方向性、報告書(案)が示されました。
資料を読む -
2023/05/26EFPIA Japan NEWS
がん遺伝子パネル検査等の保険償還に係る取扱いの改善に向けた提言
「がん遺伝子パネル検査等の保険償還に係る取扱いの改善に向けた提言」を掲載しました。
資料を読む -
2023/05/11Press Release
「EFPIA Japan患者団体支援プログラム「PASE」第6回PASE AWARD募集を開始、応募対象枠を拡大」
一般社団法人欧州製薬団体連合会(EFPIA Japan)(会長:岩屋孝彦)は、今回で6回目を迎える患者団体支援プログラム「PASE (Patient Advocacy Support by EFPIA Japan) AWARD」の募集を本日より開始します。PASE AWARDは、日本の患者団体活動の活性化を促し、患者さんの声が適切に医療制度に反映されることで患者さんを取り巻く医療環境がより良いものに発展していくことを目的に、EFPIA Japanが2017年から実施しているプログラムです。
記事を読む -
2023/05/09EFPIA Japan NEWS
「日欧ヘルスイノベーションフォーラム 2023」各種資料掲載のお知らせ
「日欧ヘルスイノベーションフォーラム 2023」当日の動画、プレゼンテーション資料、ハンドアウトを掲載しました。
資料を確認する -
2023/05/08EFPIA Japan NEWS
「日欧ヘルスイノベーションフォーラム 2023」実施報告
「日欧ヘルスイノベーションフォーラム 2023」実施報告を掲載しました。
資料を読む -
2023/04/14EFPIA Japan NEWS
日米欧製薬3団体共同声明:2024年度(令和6年度)薬価制度改革への提言
日本製薬工業協会(JPMA)、米国研究製薬工業協会(PhRMA)、欧州製薬団体連合会(EFPIA)の3団体は、2024年度(令和6年度)の薬価制度改革への共同提言をとりまとめました。
資料を読む